「大隅経営革新塾」

  自分の会社の生き残りをかけて取り組むべき「わが社の経営革新とは何か」を経営者の皆様に気づいていただく場として「大隅経営革新塾」を開催しました。
単なる勉強会ではなく、経営者の皆様が自分の会社をそのまま題材として取り上げ、自社オリジナルの経営体質改善策として じっくりと練り上げていく修練の場として、また課題を解決するために、経営戦略、マーケティング、財務、公的支援制度などに精通したコンサルタントが、1社1名の担当制で、自社オリジナルの経営革新策づくりを個別に指導いたしました。
 
 

●全5回のカリキュラム

 

開催
回数

テーマ
第1回

●我が社の強みと弱みを知るT
自社の経営機能分析を通じて、現状における自社の成功要因
(強み)と問題点(弱み)を把握し、経営行動上の課題を抽出し、整理します。

第2回

●我が社の強みと弱みを知るU
過去の経営の成果である決算書を分析することにより、第1回目の経営機能分析で得た課題の更なる裏付けを取ります。

第3回

●経営革新策を実現するための行動計画をまとめよう
第1回及び第2回で導き出された方向性を前提にして、革新事業のための行動計画書を作成し革新目標を定めます。

第4回 ●革新事業のための財務(数値)目標を定め、公的支援策を積極的に活用しよう
革新事業のための行動計画を前提に、具体的な目標値(数値
計画)を作成すると同時に、経営革新認定の可能性がある事業については、県に経営革新申請書を作成し、申請します。
第5回 ●経営革新を夢で終わらせないための業績管理の仕組みを作ろう
革新事業計画に基づく行動目標と数値目標を達成するための業績管理の仕方を事例を交えながら学習し、自社としての社内体制づくりを検討します。
 

●春の大隅経営革新塾


●秋の大隅経営革新塾

  各回毎の全体研修と個別指導の様子をご覧いただけます。


●経営革新認定企業の紹介

(株)エーアイエー支援による経営革新認定企業です。
平成16年7月31日現在、鹿児島県下で124社の企業が認定されています。
(会社名をクリックすると詳細が表示されます)


 
  現在は 各コンサルタントが各企業毎に契約し、個別指導で行っております。お問合せはメール (aia@b-post.com)にてお願い致します。
また、この大隅経営革新塾で使用した経営革新実践シート集も2004年9月1日より販売開始です。

経営革新実践シート集のご案内はこちらへ

 
 

Copyright (C) 2002-2004 b-post.com. All Rights Reserved.