女の子の成長を祝う「おひな祭り」


 女の子の幸せと、美しい成長を願うお祭り。もともとは、 五節句の一つ、「上巳(じょうし)の節句」あるいは、「桃の節句」でした。
 中国伝来行事で、3月はじめの巳(み)の日に(邪気・不浄・穢れが襲う忌み日とされた日)、川に入って水で身の穢(けが)れを清めてお祓いする「上巳節」の風習です。
雛祭りには、「桃の花」「菜の花」を飾り「白酒」「菱もち」をお供えします。

 中国での「上巳節」は、奈良時代くらいに日本に伝わると、巳の日の行事は厄払いになり、紙や土で人形を作り身体の穢れを人形に移し、供え物をした後、川や海に流す風習になりました。鳥取では「流し雛」として今でも残っています。
 平安時代には、女の子たちの遊びを「ひいな遊び」とよび、これに 「上巳節」が結びつき、手の込んだ雛人形になり、川に流さずに飾るようになりました。
 「上巳節」が3月3日に行われるようになったのは江戸時代から。このころから内裏雛、調度品も登場し江戸時代中期から末期にかけて、今のような立派な雛人形が飾られるようになりました。

 

★飾り方   ★しまい方   ★料理

 

■飾り方■
 ひなまつりは、3月3日当日か、宵節句と呼ばれる前夜に祝います。ひな人形は、前日になって飾る「一夜飾り」や・翌日飾りは縁起が悪いとされているので避け、1・2週間前には飾ります。
 置く場所は上座で北の位置、南向きに。
 向かって右/男雛  左/女雛(京都などの伝統的スタイル)
 向かって右/女雛 左/男雛(一般的)

 

■しまい方■
 「流し雛」のなごりで、1日限りのものだったことからきたもの。 遅くとも、翌々日までの晴れた日にしまいましょう。
 しかし、古くなったものは、捨てずに火に焚いて供養しましょう。

 

■料理■
 散らし寿司にハマグリのお吸い物が定番です。ハマグリは一対になっている貝以外合わないことから女子の貞操の象徴と言われ。幸せな夫婦になれますようにと願いが託されています。
 他に、心臓を形どった縁起物の菱餅や、菱餅を細かく切って揚げたひなあられ、甘酒等があります。白酒は中国での「桃花酒」の代わりに日本では「白酒」に。桃の花を「太陽」、白酒を「月」に準え「日と月をまつる」の意味もあります。

 

トピック「ひな祭りについて」では、
ひな祭りの由来や、ひな人形について掲載中です。

 

BACK


 Copyright (C) 2001 b-post.com. All Rights Reserved.