3/11〜17の主な紙面(16日 休刊日) |
3/11 |
- 個性生かし合い教室全体で素敵な絵に −鹿屋ロータリークラブ50周年記念 「五体不満足」の乙武洋匡さん講演
-
13議員が登壇し市政質す −垂水市議会一般質問通告から
- 「NHKのど自慢」公開生放送 −垂水市制施行50周年記念 出場者・観覧者募集
-
新市の一体性確保と均衡ある発展に −鹿屋市議会一般質問から
-
豪華ボードから洋タンスなど −掘り出し市〜何でもオール1000円 そおリサイクルセンター 大崎町
-
三星魂で激動の社会を生きて −鹿屋高校同窓会入会式
- 輸出7か月連続前年割れ −最近の県内景況 鹿児島銀行・鹿児島地域経済研究所
-
重労働・低賃金・高離職率 −介護現場は厳しい春闘
|
3/12 |
- 建物火災原因「コンロ」依然多く −平成19年火災・救急・救助統計 大隅肝属地区消防組合
-
元被告が違法捜査の意見陳述 −志布志事件国家賠償訴訟
- 2期目も「公平、公正で誠実な町へ」 −東串良・奥園町長が抱負
-
第四次総合計画基本構想など可決 −一般質問初日に7議員登壇 3月定例垂水市議会
- 大隅支場跡地は大隅の中心となる −鹿屋市議会一般質問から
-
「だご祭り」地域ぐるみで伝承 −霧島神社 志布志市松山町
- 本格的フランス料理を堪能 −ティヌカーラが火曜限定でレストラン
-
「教材に作品無断使用」作家らが予備校に賠償・削除求める
|
3/13 |
- 垂水市コミュニティFM開局目指す −県補助受け放送機器やアンテナ整備 鹿児島、霧島へも情報発信可能
-
日銀人事、「白川副総裁」のみ確定 −衆院で3人とも同意
- 元被告が違法捜査の意見陳述 −志布志事件国家賠償訴訟
-
頑張れ!新規就農者 −町長や指導農業士らが助言 東串良町
- DV被害が急増、過去最多の2万件…昨年まとめ
-
これまでと同様強い要望を −鹿屋市議会一般質問から
- 日本一の茶生産の課題点は −志布志市議会一般質問 坂元修一郎議員の質問から
-
婦人服が「とにかく安い」 −鹿屋市寿5丁目「一番館」
-
西さん、田村さんが優秀賞に輝く −鹿屋養護学校体育館で表彰伝達式 第6回「キラキラっとアートコンクール」
|
3/14 |
- 800自由形で日本新・北京狙う −五輪選考兼ねた日本選手権へ抱負 アリーナ・鹿屋体大 柴田亜衣さん
-
地域担当職員配置で地域振興を −水迫市長が市議会一質で答弁
- 2010年までにゼロ地域解消に −鹿屋市議会一般質問から
-
ジェネリック医薬品で抑制 −垂水市議会一般質問から
- 県道柿ノ木線の整備を −志布志市議会一般質問 金子光博議員の質問から
-
首相の壁となるDNA −週刊官邸情報
|
3/15 |
- 4月1日から夜間当番医は11時まで −夜間救急当番医制度を正しく利用して 大隅保健医療協が切実な訴え
-
音楽家が市民らへ公開レッスン −バイオリニスト・早稲田桜子さん リナシティかのやホール
-
警察も取り調べ録画 −警視庁など来年度から試験導入へ
- 教え込む、ゆとりのバランスを −鹿屋市議会一般質問から
-
既存校舎解体し建て替え −垂水市議会一般質問から
- ネイルケアセット進呈、アクセサリー半額など −ありがとう25周年のフルール
-
「春チーム」が全国大会へ −20日からLAWSON CUP およそ10年ぶり快挙
-
アメリカの家族が来鹿、生け花を −ALTのアバフィさんが草意流家元で
|
3/17 |
- 養殖ブリ活性化へ新作料理考案 −ステーキ、しゃぶしゃぶ、タタキなど 道の駅たるみずで4月にも登場
-
学長候補に福永氏決まる −鹿屋体育大学
- 日銀総裁人事「福井続投」案を打診 −民主は難色
-
堆肥センター運営など問う −一般質問に10議員が登壇 3月定例肝付町議会
-
笑ってられないメタボ市民講座 −4月12日宮崎市で 県内外から1200人募集
- リナシティは大隅地域のランドマーク −鹿屋市議会一般質問から
-
行政事務見直しの中で検討 −垂水市議会一般質問から
-
志布志・岩川線の樹木枯れと景観について −志布志市議会一般質問 宮田慶一郎議員の質問から
-
卒業生13人が手製ベンチ −卒業記念として学校に寄贈 鹿屋市立高隈中学校
- 警察犬かっこいい! −子供ら警察犬と直接ふれあい 鹿屋市輝北町
|