| 先日、お客さんとの会話でこういう話が出てきました。「GNP」ってわかりますか?私は当然のように「
		国民総生産じゃないですか?」と答えました。すると、そのお客さんが、ニヤっと一笑い。  (^^) 
 | 
	
		| 
  普通に考えるとそうなんですけど、 
 G =  
		義理
 N
		=  人情
 P =  
		プレゼント
 
 の略ですよ。はぁ〜????何のことやら・・・・・
 | 
	
		| すると、NHKの番組でやっていたらしく、昔、お付き合いで入った保険のきっかけだそうです。
 G =  義理で入った保険
 N =  人情で入った保険
 P =  プレゼント的な意味合いで入った保険
 なるほど!!
 
 今ハヤリ? の家計費見直しの一環で、このような用語が出てきたということです。確かにGNPにあてはまる決して無駄なとは言いませんが、親戚・友人関係、近所づきあいで入った保険が多数見受けられると納得。
 
 その日の晩は、早速、家に帰って両親にGNPは無いか?確認。「そんな保険はとうの昔に解約したとの返事」さすがでした。というより嫌々、家計内資金繰り上解約したらしいが・・・・
 
 このコラムをご覧の皆さんもGNPに当てはまる加入保険はないでしょうか?ぜひ見直してみるのも面白いかも知れませんよ。
 
 さてさて、我が家でも家計内節約術をいくつか実践中ですが、なるほど?・・・と思った(買物編)テクニックを披露したいと思います。
 
 | 
	
		| 1. | スーパー等のタイムセール・ポイント5倍・棚卸し前セールのフル×3 
		大活用 | 
	
		| 2. | もらえるもの拒まず、実家の冷蔵庫・貯蔵品を実家の両親が可愛そうになるぐらい拝借。 |  | 
	
		| 3. | 外食は必ず両親を引き連れて週末出向く。誕生日等のイベントは低資金で祝って、両親からの過大なる見返りを要求する・・・・・・・・(だんだん笑えなくなってきましたが) | 
	
		| 4. | 大きい買い物は、カードで買うけど、某カード会社、日○○のれんこちゃんをフル活用して、ポイントと現金払い戻しを有効活用。決して余計な手数料は払わないよう
		にする。 | 
	
		| 5. | スーパーで買った、こねぎは根元をプランターに植えて肥料を与えると、スーパーで買った時より立派なねぎに成長。自給自足、家庭菜園は節約生活に不可欠。 | 
	
		| 6. | 料理はスチーマーを活用し、上で蒸し物、下で煮物を作ると、ガス代節約の上に料理時間の短縮にもなり一石二鳥。 | 
	
		| 7. | お風呂の水は洗濯に再利用。我が家では最近、お風呂の水をくみ上げるためのバスポンプを970円で購入。床も濡れず大満足。(^0^)/~ | 
	
		| 
   後は木曜日夜11:20からある貧乏バトルや1ヶ月1万円生活などの番組も意外と参考になるんで活用させていただいてます。苦にならない程度の節約について、皆さんも今一度、自分の生活を見直してみてはいかがでしょうか
		?
 |