冬に関する豆知識


今回は、人に教えたくなる冬の豆知識をご紹介します。

みぞれ(霙)・ひょう(雹)・あられ(霰)の違い

みぞれ(霙) 雪と雨が同時に降る現象

みぞれ(霙)は、雨から雪または雪から雨に変わる時に見られます。



ひょう(雹) 直径5ミリ以上の氷の塊

ひょう(雹)は、積乱雲の中で上昇・下降を繰り返すことで大きな粒となり落ちてきます。



あられ(霰) 直径5ミリ未満の氷の粒

あられ(霰)は、ひょう(雹)と発生する仕組みは同じですが落ちてきたときの粒の大きさで呼び方が変わります。
「雪あられ」と「氷あられ」の2種類があります


ちなみに俳句では、ひょう(雹)が夏の季語であられ(霰)が冬の季語です。

こたつの赤い光は温かさと関係がない

こたつは、赤い光を放つイメージを持っている人が多いのではないでしょうか。

熱源として利用される赤外線は、人には見ることができない光で無色です。

こたつの赤色は、心理的な効果を狙った演出としてランプを着色するなどしています。

また昭和に開発された赤外線ランプ式のこたつが、視覚的にも暖かい赤色光が人気となったことも影響しているようです。

バレンタインに渡すチョコの呼び方が増えている

日本特有の文化であるバレンタインに渡すチョコには、渡す相手や目的で呼び方が異なります。

近年バレンタインに渡すチョコの呼び方が、増えているのをご存じでしょうか?

チョコの呼び方と意味

本命チョコ 好きな人や恋人に贈るチョコ
義理チョコ 恋愛感情がない人へ渡すチョコ
友チョコ 友達に贈るチョコ
逆チョコ 男性が女性に贈るチョコ
マイチョコ (自分チョコ) 自分へのご褒美に用意するチョコ
ファミチョコ 家族に贈るチョコ
世話チョコ (社交チョコ) お世話になった人(会社の上司や同僚)に、感謝の気持ちを込めて贈るチョコ
ツイチョコ ツイッターのフォロワーに送る本物ではないチョコ

まだ他にも、バレンタインデーが誕生日の人または、アニメキャラクターの誕生日を祝う「誕チョコ」と呼ばれるチョコなどもあるようです。

今年も、新たなチョコの呼び方ができるかもしれませんね。

BACK


Copyright (C) 2020 AIA. All Rights Reserved