|  
       ビジネスマナー アポイントの取り方・紹介の仕方  | 
  
新入社員が、入社して早1カ月。
社内にも慣れてきて、いよいよ会社を背負い外回りに出るようになる時期ではないでしょうか。
社会人として恥ずかしくない対応ができるようビジネスマナーについて、再度確認をしてみましょう。
|  
           1.アポイントの取り方  | 
      ||||||||||||
| 
 
 他社に訪問するときは、基本的には事前にアポイント(面会の約束)を取ることがマナーです。 仕事を円滑に進めるためにも、大切なことです。 はじめて訪問する相手と既存の取引先とでは、伝える必要のある内容も異なります。 また電話やメール、書面など連絡の方法によっても気を付ける部分が異なるので注意をしましょう。 <伝える内容> 
(1)挨拶 
(2)自己紹介 (会社名、部署名、氏名) 
(3)訪問の目的・内容
		 (案件、所要時間、訪問日時) 
(4)自分の連絡先
		 (住所、TEL、FAX) 
(5)その他 <連絡を取るときの注意点> (1)電話での場合 (2)メール・書面での場合 顔が見えないからこそ、相手に失礼のないよう事前に伝える内容を確認し、使う言葉に気を付けてアポイントを取りましょう。  | ||||||||||||
|   
           2.人を紹介するときのマナー  | 
    ||||||||||||
 人を紹介する順序にはマナーがあります。 基本的には、目下の人を先に、目上の人を後に紹介していきます。 
社内の人を紹介するときは、敬称をつけないよう気を付けましょう。 
  | 
      
以上が基本的マナーですが、意識するあまりその場の流れを切ることがないように臨機応変に対応をしましょう。
Copyright (C) 2019 AIA. All Rights Reserved